洗顔料は面倒でも、しっかり泡立てないといけないと思っていませんか?
もちろんよく泡立てた方が良いし、泡立てが必要な洗顔料の方が多いよ。
でも、「面倒だから時間かけて泡立てたくない、、」
っていう子もいるよね。
そんな子は「泡立てる必要がない洗顔料」を使えば良いんだよ。
洗顔料は泡立てないと
- 刺激になりそう
- 汚れが落ちなさそう
- 肌が荒れそう
いろいろ思う事もあるよね。
ということで今回のテーマは
「洗顔の泡立てが面倒!出来れば短時間でスキンケア終わらせたい」
っていう子のために、洗顔はどうしてモコモコ泡が勧められてるのかをまとめてみたよ。
最後に泡立てる必要のない洗顔料も紹介してるから、参考にしてみてね。
この記事の目次 [show]
面倒でも洗顔料は泡立てなくちゃいけないの?
部活や勉強が忙しいとお風呂とか洗顔って面倒だよね。
できればパッと済ませたいけど、肌が汚くなるのは絶対に嫌
泡立てなかった事が原因で、ニキビや肌荒れになったらショックだよね。
じゃあどうして、洗顔料をよ〜く泡立てる必要があるのか
実際はそんなに泡立てなくても洗顔は出来るのか
この辺りを詳しく紹介してくよ。
よく泡立てないと肌の刺激になるの?
洗顔の時肌を擦らないために、よ〜く泡立ててもこもこ泡を作るのが常識みたいになってるよね。
たしかに摩擦はないほうが肌にやさしいと思う。
だから、よく泡立てて「泡で洗顔する方法」をおすすめするよ。ただ、
手と肌が摩擦で擦れる事は、そこまで負担になるわけでもないんだ。
ゴシゴシ擦ったり、必要以上に刺激を与える事は例外として、
短時間で優しく洗顔するなら、そんなに泡立てなくても洗顔は出来るよ。
中にはアトピーとかで、ほとんどの洗顔料が刺激になって使えないっていう子もいるんだ。
そういう子はぬるま湯だけで洗ったり、ほとんど洗浄力がなく刺激の少ない物を使ってるんだよ。
ということは、ぬるま湯だけでも洗顔はできるし、泡立てなくても洗顔は出来るっていう事だね。
もちろんアトピーや敏感肌で洗顔料が使えない子達だから、みんなより肌の刺激は受けやすいはず
優しく洗えば、泡がなくても負担にならないっていうことだね。
どうして洗顔料を泡立てる必要があるの?
1つは上で話したように、摩擦をなくすためっていうのがあるよ。
ただ、それより重要だと思うのが「洗浄力を抑えるため」なんじゃないかなって思うんだ。
洗顔料を泡立てずに直接肌に塗ったら、すごい刺激になると思うんだよね。
前に泡立てるのが面倒で、固形石鹸を適当に泡立てて洗顔したら
小鼻とか眉のあたりが、真っ赤になった事があるんだ。
いつもと同じように優しく短時間で洗ったのに、刺激になったていうことは、
もともと洗浄力が高い石鹸の成分が「部分的に多く残っちゃったのかな」ってその時に思ったんだ。
泡立てる時に空気と水分を多く含ませる事でもともとの洗浄力を抑えて、さらに「部分的な洗いすぎ」やお湯で流した時の「すすぎ残しを防ぐため」によく泡立てる事が必要なんだと思うよ。
でもそれだと、やっぱり面倒でもよ〜く泡立てなくちゃいけないっていうことになっちゃって問題の解決になってないよね。
そこで注目なのが「泡立てる必要がない洗顔料」
結構有名なんだけど、泡立て不要で洗顔出来るニキビ用の洗顔料っていうのがあるんだ。
洗顔料を泡立てるのが面倒な子には結構いいかも
中学生、高校生の子なら知ってるかもしれないけど「ファーストクラッシュ」っていう洗顔料があるんだ。
思春期の大きな悩みの「ニキビ」を出来にくくするために作られてる洗顔料で、結構人気があるんだよ。
昔はにこるん(藤田ニコルさん)が広告モデルをやってて、
「自分(にこるん)もニキビに悩む時期があって、みんなの気持ちわかるよ」っていうメッセージとかも見れたんだ。
ちょっと話しがズレちゃったけど、この洗顔料の大きな特徴は「泡立てる必要がなくて、保湿まで出来る」っていうところ
そう、面倒って思ってる泡立てが必要ないんだよ。
正直、洗顔料なのに保湿まで出来るっていうのは、ちょっとオーバーじゃないかなって思う部分もあるけど、
泡立てが面倒な子には、使いやすい洗顔料だよね。
心配な洗浄力や刺激の部分だけど、実際に使った時の刺激は全くなかったよ。
やさしくマッサージするみたいにパパッと済ませて、ぬるま湯で丁寧に流すだけで終わり
ゴシゴシ擦る必要もないし、洗顔は時間もかけすぎない方がいいよ。
保湿もしなくていいみたいだけど、気になる子は化粧水ぐらいはつけたほうがいいかもね。
でも、「それでちゃんと皮脂汚れが落ちてるのかな?」って思う子のために補足をいれておくと、
洗浄成分に「スルホコハク酸ラウレス2Na」っていう皮脂汚れに強い石鹸を使ってるから、油分が残る心配はないよ。
それに刺激も強くない成分だから、よっぽど敏感な肌じゃない限りふつうに使えると思う。
他の成分を見ても
- 水(精製水)
- セタノール(質感を良くする)
- グリセリン
- BG
などが前の方にきてる時点で、刺激はほとんどないっていうのもわかるね。
他に保湿成分もいろいろ入ってるけど、効果はどうなんだろ?
あんまり必要ない気もするけど、入ってないよりはいいのかな 笑
あと肝心なニキビに効くかどうかなんだけど、
正直なところ、ニキビを改善するためにピッタリの洗顔料ではないと思う。
もちろん皮脂汚れを落としてニキビを予防する事は出来るし、殺菌成分の「サリチル酸」も含まれてるから多少の効果はあるかもしれないけど
医薬部外品に指定されてないから配合量も少ないだろうし、炎症を抑える「抗炎症剤」が入ってない時点で、赤ニキビや黄ニキビの改善がむずかしいよ。
ニキビが出来やすかった子が肌の油分が減ったおかげで、ニキビが出来にくくなるっていうことは考えられるけどね。
スキンケアとか泡立てるのが面倒だけど洗顔はしっかりしたくて、ついでにニキビ予防もできたら良いな〜
っていう子には、ピッタリの洗顔料だよ。
洗浄力とか保湿力は肌によって感じ方が大きく変わっちゃうから、試しに使ってみて確かめた方が早いかもね。
泡立てが面倒で泡立てなくていい洗顔料を探してた子は、参考にしてみてね〜
※ このファーストクラッシュはお試しで契約すると、自動で定期購入の登録もされます。使ってみて継続を希望しない場合は、定期は希望しないのでストップしてくださいということを伝える必要があります。詳細は公式サイト内にしっかり記載されているので、購入の前に必ず確認してください。
商品の詳細は公式サイトをみてね↓